
2020.4.27
在宅で楽しいおうちあそび ~おうちでトミカ博編~
コロナ対策で中止になってしまった「トミカ博」。楽しみにしていたのに…そんな方にお勧めの遊びを紹介します。もちろん、車大好きな子やお父さん、お母さんにもお勧めです。
【材料】

・段ボール ・空き箱 ・チラシ
・ペン ・テープ類 ・ミニカー
・段ボールは、あらかじめ解体しておくと子ども達も遊びやすいですね。
・作る前に、いつもの買い物ルートやお散歩コースなどの地図を見たり、建物の観察を一緒にしてみると、作りやすいかもしれません。
さあ、道を作ろう!
「どんな形にしようかな?」お友達と相談しながら道を繋げていきます。
段ボールだけでなく、チラシを長く切って道にしてもいいですね!
道路ってなにが書いてあるかな?
子どもの観察力に驚きました!
ガードレールも付け、本物の道路を再現しています。
みんなの街を作ろう!
「あっ!」と、ひらめいた子が
真剣に建物を作りはじめました。
子ども達の豊かな発想でどんどん街が出来上がっていきました!
作品紹介

大型ショッピングモール
箱をモールに見立て、屋根を貼ったり、保育者の作った駐車場を設置したりしました。よく見ると、駐車場とお店をつなぐ出入り口まで描きこんであります。
「どこのお店?」と聞いてみると、「アピタ!」と元気に教えてくれました。

洗車場
大きな段ボールに「せんしゃじょう」の看板を書き、さらに紙テープを付けて、洗車機のカーテンを再現しました。中には、車がすっぽり入る大きなブラシがついてます。

スーパーマーケット
子ども達が、いつもおうちの人と行っているスーパーも作りました。屋根に色を塗って、看板や自動ドアも描きました。
「原信だよ!」と、得意そうに作っていましたよ。
トミカの街、できあがり!
車に乗って出発!
「この車にする!」と好きな車に乗って出発進行!
車を走らせながら、消防署やお家など新しい建物も作っていきました。
街を走るたびにユニークなアイディアが出てくる子ども達。
キラキラした目で「あれを作ってみよう」「もっとこうすれば…」と
楽しそうな会話も聞こえてきました!
ぜひ、おうちでも遊んでみてくださいね。